相続人調査や協議書作成・銀行口座や有価証券のお手続き、自動車や不動産の名義変更、遺族年金のお手続きなど。
様々な手続きから、残されたペットの新しい住まいのお世話まで…遺産相続手続きのことなら全てお任せください。

遺産相続手続きに関わることなら「いつでも・どんなことでも」全国対応

あさがお遺産相続代行センター

06-6585-9973

営業時間

24時間対応(年中無休)

お気軽にお問合せください

不動産財産がある場合の相続手続き

故人が所有していた不動産がある場合、これを含む相続財産をどのように分割し、誰がその不動産を引き継ぐのか、ここが重要な協議の内容になります。

分けられないからこそ揉める原因になるのが不動産

相続で揉めることが一番多いのが不動産なのです。なぜなら、「物」である以上、それそのものを分けることができないからです。預貯金などの「不動産以外」の財産が潤沢にあればよいのですが、なかなかそうもいかないのが現実です。どうしても均等にわけることが難しく、必ずといっていいほど、「取り分の多い人と少ない人」が出てきてしまいます。

(協議で全員が納得すれば問題ありませんが)

どうやってわけるの?

一番多いのが、相続人の協議で、「長男が不動産」「他の相続人で預貯金を分ける」などそれぞれが取る分を決める形です。

他には、誰か一人が不動産を全部相続して法定割合に応じて他の相続人に対して現金を支払う方法があります(代償分割)が、これは資産が十二分にあるような人以外には現実的とは言えません。事実、そんなに使われてはいないと思います。

さらに、不動産そのものを売却してしまって現金化して均等にわける方法(換価分割)もあります。これは、その不動産が「もともと誰も住む予定の無い実家」だったりする場合に行われます。

また、不動産を共有名義で登記してしまう方法もありますが、これはのちのち揉めたり、次の相続を複雑にしてしまったりする原因になるので、あまりオススメとは言えません。

「誰も住まないのであれば売却して現金を分ける、誰かが済むのであればその人に相続させて他の人は他の財産の範囲で合意する」これが一番良い方法だと思います。

住まない家は売却してしまったほうが良い理由の一つに、平成27年に2月に施行されている「空き家対策特別法」があります。

登記に係る費用は?

登録免許税は、その不動産の「評価額の0.4%」です。

あとは現在の登記情報や評価額を確認するために登記簿謄本や評価額証明を取得する必要があります。

登記を放置するとどうなる?

実際にはそれで罰則があるわけでもすぐに問題が発生するわけでもありません。登記を変えていなくても法的には相続と同時に「相続人の共有」として扱われ、税金も相続人のところに請求されます。それを支払っている限り罰則はありません。しかし、登記をしておかないと、時間が経てば経つほどに、話はややこしくなっていき、次第に様々な問題が発生していきます。

次の相続が発生してしまったら大変!

少し前にも書きましたが、登記をしない間は「相続人全員の共有」です。ということは、その共有者の一人が亡くなったら、「その人の持ち分」がさらにその人の相続人の共有になり、また別の共有者が亡くなると、その人の持ち分が、その相続人の共有に…と関わる人がどんどん増えて、「そろそろ登記しようか」と重い腰を上げた頃には、その不動産に小さく権利を持っている人が膨大な人数になり、もうニッチもサッチもいかない、という事態になってしまいます。

売却出来ない

売却するためには、名義人の署名等が必要になります。売却するためにまず名義変更しなければなりません。

担保にもできない

名義が変わっていないと担保に供することも出来ません。

売れない、担保にならない、ただ税金を生むだけのものになってしまいます。

放置すればするほど厄介になる。

「今、ほんの少しメンドクサイ思いをする」か、「後で超メンドクサイ思いをする」かどちらかです。

問題を先延ばしにしても何にもメリットはありません。

そうは言っても面倒くさい。時間もない。

はやく登記したほうが良いのは言われなくてもわかってる、でもやっぱり面倒だ…。

こんな人が大半だと思います。

そんな時は当センターに全て丸投げしてください。みなさまがするのは、誰の名前にするかを決めること。その場合の決め方、分割の仕方も当センターがしっかりアドバイスし、のちのトラブルを未然に防ぐお手伝いを致します。

売却する場合

  • 空家になることが決定している
  • 売却して平等に現金で分けたい
  • 債務が残っている

売却したい理由はいろいろあるかと思いますが、相続財産の売却は、普通に自分の資産の売却をするのとは違います。他の相続人の感情の面でも慎重に考えなければなりません。

まずは査定をしてみましょう

いくらで売れるのか、これはやっぱり何より大切だと思います。

売ってしまうほうがいいのか、賃貸物件として貸し出すのか、誰かに管理しておいてもらうのがいいのか?(住む人がいれば当然空家ではありませんし、適切に管理していれば空家であっても空家対策特別法の言う「特定空家」にはなりません)

不動産の査定から、その結果どのような対応が一番良いのかのアドバイスまで当センターが全てトータルにサポート致します。当センター所属の不動産鑑定士にお任せください。

お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。

「あさがおのホームページを見た」とおっしゃって頂ければスムーズです。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

06-6585-9973

年中無休・全国対応・夜間の面談予約も可能

お問合せはこちら

お気軽にご相談ください

06-6585-9973

土日祝日も対応しています

当センターに依頼頂いたお客様に、以降の様々なアフターサービスを提供するため、入会無料の「あさがおの会」が発足致しました。

総合窓口はコチラ

西山法務綜合事務所

06-6585-9973

本部所在地

〒550-0013
大阪府大阪市西区新町1-8-1
行成ビル5階

免責事項等

当サイトの情報は、可能な限り最新の情報となるよう留意しておりますが、法改正や法解釈の相違などにより齟齬が生じる場合もございます。
予めご了承の上、利用者自身の責任のもとでご利用ください。
万が一、当サイト内容の独自利用により生じた損害につきましては、当センターでは一切の責任を負いかねます。
 
 
また、当センターの許可なく当サイトの内容の全部又は一部の転載・転用することは一切禁じます。